制作実績
[活動概要]---------------------
●1993年信州博覧会用ホログラムCG制作
(※空中立体映像3Dアニメーション)
(この頃からApple-Macを使い始める。)
●長野県NHKニュース番組"信州845"
タイトルCG映像を制作
●1997年の長野冬季オリンピックでの、
長野市公式ホームページデザインと、
バーチャル善光寺の3DCGを制作
●1998年の長野冬季オリンピックCD-ROM
(オリンピックの貴重な映像記録ROM)
●海外向けの長野県紹介用CD-ROM制作。
(長野市制100周年記念CD-ROM)
●安曇野紹介のCD-ROM制作。
(信州マルチメディアセンター開設記念)
●各種の建築景観シミュレーションCG制作
●オムロン電子カタログCD-ROM制作。
(製品紹介用インタラクティブCD-ROM)
●イベント会場向キャラクタゲーム製作。
●長野県下のTVCM用CG映像の制作
(中部電力様や各企業様のCM映像制作)
●長野県内外の各種WEBデザイン制作
(企画・コーディング・アプリ開発)
●長野県内外の観光品キャラクタ商品制作
●屋外用立体造形物の企画・設計・制作
●学校機関向け生徒管理システム開発
●行政向け広報機関誌やPV制作
●2020年東京オリンピック向けアプリ開発
●2021年ストラテジーゲームデバッグ支援
●2021年大阪メトロ廃車再生プロジェクト
デザインコンペに3作品入選
|
公的活動
[講演活動]---------------------
●1999年5月
医療機関用CD-ROM制作
(1999年の順天堂医科大学での講演用)
●1999年6月
信州デジタルフェスタin小布施基調講演
(デジタル北斎とマルチメディアの未来)
●1999年7月
情報技術試験場で技術セミナー
(CG研究会でのデジタルデザイン講演)
●2000年11月
情報技術試験場での技術セミナー
(マルチメディアとデザインを講演)
※後半に制作実技指導
●2001年 6月
情報技術試験場での技術セミナー
(デジタルアニメーションの現場を講演)
※後半に制作実技指導
●2002年 6月
情報技術試験場での技術セミナー
(WEBデザインの製作を講演)
※後半に制作実技指導
●2002年 8月
情報技術試験場での技術セミナー
(デジタル映像技術を講演)
※後半に制作実技指導
●2014年 3月
特定非営利活動法人SCOP
(デザイン制作の技術支援)
※行政関連の広報制作
※2020年東京オリンピック向け
アプリ開発での支援活動
●2021年 1月
ストラテジーゲームデバッグ
支援
|
パーソナルデータ
[アーティストネーム]------------
Machan(まっちゃん)
※海外の方からのハンドルネーム
本名:松田 茂樹
[職業]------------
マルチデザイナー
グラフィックをメインとする様々な分野のメデァイデザイン制作。
手描きによるアナログデザインの感覚をベースに、パソコンでのデジタル技術で更に拡張昇華させます。
[好きな言葉]※モットー-------
『色即是空』
目に見える物のデザインだけでなく、目に見えない人の想いや願いを形に(デザイン)することを心に置いて創作活動を行っています。
[出身沿革]--------------------
大阪府大阪市
[学歴]------------------------
大阪市立我孫子中学校 卒業
大阪府立天王寺高校 卒業
大阪市なんばデザイナー学院 卒業
賞歴]------------------------
NHK 水彩画コンクール(風景の部) 入選
IOC国際卓球大会ポスターデザイン準入賞
USスペキュラー3DCGコンテスト入選
[所属団体]--------------------
長野県デザイン振興協会
大阪市経済戦略局:メビック
クリエイティブクラスター会員 |
        |